免疫細胞って何?

免疫の機能を担う細胞群で、病原体を食べる、病原体を弱らせて動けなくする、病原体に感染した自分の細胞を殺す、などの機能を持っています。

免疫の本質は非自己を排除することですが、その役目を担うのが免疫細胞と呼ばれる細胞たちです。一言で免疫細胞と言っても、その機能はさまざまで、おのおのの細胞が専門的な機能を持っています。

免疫細胞は大きく分けると自然免疫の細胞と獲得免疫の細胞に分かれます。自然免疫の細胞の代表が、好中球マクロファージ樹状細胞などの食細胞で、外敵を食べて駆除します。獲得免疫の代表がリンパ球で、B細胞(抗体産生)、記憶B細胞(免疫記憶)、キラーT細胞(がん細胞や感染細胞の除去)、制御性T細胞(免疫寛容)、ヘルパーT細胞(免疫の司令塔)に分類できます。獲得免疫がより高度な機能を持っているように思えますが、樹状細胞による抗原提示やマクロファージの出すサイトカインが無ければ獲得免疫はうまく働きません。自然免疫と獲得免疫の細胞たちは協力し合って体を守っています。

執筆:2021年9月
文責:大阪大学免疫学フロンティア研究センター・微生物病研究所
イラスト:長門香織

感染症

  1. トップトップ
  2. 免疫細胞って何?