2018年本庶佑博士のノーベル賞、何がすごい?

がん細胞は免疫の攻撃を避けるためにT細胞の表面にあるPD-1という分子を抑えることを発見しました。この作用を取り除くことでがん免疫療法を効果的に働かせる薬を開発しました。

がん細胞を攻撃する活性化したキラーT細胞の表面にはPD-1(programmed cell death -1) という受容体タンパク質があります。PD-1は「免疫チェックポイント分子」と呼ばれるタンパク質の1つで、本来は免疫反応が過剰にならないように抑えるスイッチです。がん細胞はT細胞による攻撃から逃れるために、この PD-1 にPD-L1というタンパク質を過剰に発現・結合させT 細胞の活動を抑制させます。がん細胞はこうしてがんに対する免疫システムを不活性にして増殖します。 

本庶佑博士は、PD-1とPD-L1の結合を阻害するための「ヒト型抗ヒトPD-1モノクローナル抗体」であるニボルマブを製薬会社と共同開発しました。ニボルマブは、T細胞上のPD-1に結合して、がん細胞による免疫抑制シグナルをブロックしてT細胞の活性化を維持し、抗がん免疫を復活させます。

ニボルマブによる治療を受けた悪性黒色腫患者の5年生存率は2倍以上になりました。本庶博士は同じくT細胞上にある CTLA-4の免疫シグナル抑制を解除する抗体イピリムマブを開発したアメリカの研究者とともにノーベル医学・生理学賞を受賞しました。なお、どちらの抗がん薬もすべてのがんに効くわけでなく、今後もさまざまながんに対する「免疫チェックポイント阻害薬」の開発は続くと考えられます。

執筆:2021年9月
文責:大阪大学免疫学フロンティア研究センター・微生物病研究所
イラスト:長門香織

感染症

  1. トップトップ
  2. 2018年本庶佑博士のノーベル賞、何がすごい?