感染症の簡易検査キットとは?抗原検査とは?
簡易検査キットは、特定のウイルスのタンパク質(抗原)が含まれているか調べる器具です。この検査は抗原検査とも呼ばれます。
PCR検査は、調べたいウイルスの遺伝子配列が分かれば比較的早く利用できるようになりますが、抗原検査は信頼して活用できるキットができるまで時間がかかります。日本では2020年5月に初めて新型コロナウイルスの抗原検査キットが承認されました。
抗原検査キットはインフルエンザの診断にも使われるため、受けたことがある人も多いでしょう。調べたいウイルスだけが持つタンパク質にくっつく「抗体」がセットされていて、タンパク質と抗体がくっつくと色が付いた線が浮かび上がる仕組みです。この検出方法は「イムノクロマトグラフィー」と呼ばれます。
抗原検査は、キットさえあれば各医療機関で簡単に検査ができ、結果も15分〜30分程度の短時間で分かる利点があります。一方、PCR検査と比べ感度が低く、ウイルスの量が少ないと判定できません。
このため、ウイルスが検出されない「陰性」であっても、PCRなどの追加検査が必要になる場合があります。
微生物病研究所で開発中の診断キット
執筆:2021年9月
文責:大阪大学微生物病研究所
感染症
- 新型コロナウイルス 気になるあれこれ
- 感染ルート 病原体はどうやって運ばれる?
- 予防法・消毒法 正しい予防法・消毒法を解説
- 検査法 どうやって病原体を見つけ出す?
- ウイルスによって起こる病気 ウイルスは体になにをする?
- 細菌によっておこる病気 細菌がひきおこす病気いろいろ
- 寄生虫によって起こる病気 世界3大感染症の一つも実は寄生虫が原因!
- ノーベル賞 感染症の研究成果に贈られたノーベル賞
- 蚊がはこぶ病気