PCR検査は診断キットと違って何故時間がかかるの?
PCR検査には、ウイルスの不活化や遺伝子を取り出す作業が必要です。遺伝子を増幅するPCRという反応自体にも時間がかかります。計2〜3時間は必要です。
検査機関での実際のPCR検査の流れはこちら「検査機関ではどのようにPCR検査が行われているの?」
執筆:2020年7月
最終更新:2024年9月
文責:大阪大学微生物病研究所・一般財団法人阪大微生物病研究会
感染症
- 新型コロナウイルス 気になるあれこれ
- 感染ルート 病原体はどうやって運ばれる?
- 予防法・消毒法 正しい予防法・消毒法を解説
- 検査法 どうやって病原体を見つけ出す?
- ウイルスによって起こる病気 ウイルスは体になにをする?
- 細菌によっておこる病気 細菌がひきおこす病気いろいろ
- 寄生虫によって起こる病気 世界3大感染症の一つも実は寄生虫が原因!
- ノーベル賞 感染症の研究成果に贈られたノーベル賞
- 蚊がはこぶ病気